戦い方が変わる時

2019年03月11日

賃金のデータ問題がマスコミを賑わしています。確かにデータの算定方法を変え、賃金アップを底上げして見せるという手法は問題外ですが、これからの状況を考えると確実に日本での賃金上昇がトレンドになりそうです。

日本で働いている人は約6600万人。600万人強が自営業者ですので、雇用者(役員も含む)は約6000万人になります。このうち、4000万人弱が正規雇用者で、2000万人強が非正規雇用です。YUKIの押谷さんのお話によると、50歳未満の正規雇用者の賃金の伸びは1.5から2%、一方、非正規雇用者の派遣単価はなんと3から5%の伸びということのようです。昨今のコンビニの24時間問題をみても、圧倒的に人材の需給バランスが崩れ、売り手市場になって来ていますし、来年4月には、いよいよ同一労働、同一賃金がスタートします。いち早く同一労働、同一賃金を導入したドイツがそうであったように、特に今まで低賃金で苦しんでいた非正規雇用の皆さんにとっては、間違いなく賃金がアップしていく時代となるでしょう。インフレの伸びがまだまだ低迷する中、このような賃金の伸びは、消費にもプラスの効果をもたらすことが期待されます。

一方、このような環境の激変の中、企業の戦い方もパラダイムシフトしていくことでしょう。人件費を筆頭とするコストがアップしてくるので、企業としても値上げは不可避となります。値上げしてお客様が減ってしまう企業と、値上げしてもさらにお客様の支持を拡大できる企業の差が、歴然としてくるでしょう。例えば回転寿司、今までは200円のものを、いかに企業努力で100円にするかの勝負でしたが、これからは300円、400円でもご満足いただけるかどうかという、付加価値の戦いになります。フィギュアスケートでいうと、今までがジャンプで何回転するかの技術点の勝負だったのが、これからは、それに加えて、いかに美しく滑り、見ている人を感動させるかという芸術点の勝負になります。

そこで大事になってくるのが、人の質とその意識です。価格競争では、安く人材を確保することに主眼が置かれていましたが、これからはいかに質の高い人を採用し、教育し、さらにモチベーションを高めるかが最重要テーマになります。従業員に対して、生き生きと楽しく働く環境を提供していくことも、企業としての重要な戦略となっていくでしょう。

こうしてみてくると、今までの競争の勝ちパターンがすっかり変わってしまうわけですから、運用の世界でも企業の選択眼を随分と改める必要が出てきます。数値や傾向の分析だけでなく、企業を人間のかたまりとしてしっかり捉えることができるかどうか。運用者の能力や経験の差がどんどん出てきそうですね。

いよいよファンドもクオリティが求められる時代です。スイスのネットワークや新しく加わった強力なスタッフの力を最大限発揮して、世界中からどんどん良いファンドを選んで、ますますバージョンアップして行きたいですね。これからのクローバーにご期待下さい!

多根幹雄
執筆者
多根幹雄
株式会社パリミキホールディングス
代表取締役会長
スイス、ジュネーブに1999年から9年間駐在し、グループ企業の資金運用を担当してきました。その間、多くのブライベートバンクやファミリーオフィスからの情報により、世界18カ国100を超えるファンドマネージャーを訪問。実際投資を行う中で、良いファンドを見極める選択眼を磨くことが出来ました。また当時築いたスイスでのネットワークが現在の運用に大いに役立っています。また、大手のメガネ専門店チェーンの役員として実際の企業の盛衰も経験し、どんな時に組織が良くなり、また悪くなるかを身をもって体験しました。そこから、どんな企業やファンドにも旬や寿命があるというのが持論です。その為、常に新しいファンドを発掘し、旬のファンドに入れ替えを行うことで、長期で高いパフォーマンスを目指しています。

運用体制紹介著書

資産運用・投資セミナーを開催しております

投資信託にかかるリスク

投資信託は、値動きのある有価証券等を投資対象とし、基準価額は変動します。したがって、投資家のみなさまの投資元金が保証されているものではなく、
基準価額の下落により損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。
投資信託は、預金等や保険契約とは異なって、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
投資信託をご購入される場合は、最新の投資信託説明書(交付目論見書)や契約締結前交付書面等の内容を十分に確認のうえ、ご自身でご判断ください。

お電話でのお問い合わせ

お客様専用
無料通話

0800-5000-968

平日 9 :00~17:00 定休日:土日祝・年末年始