(図)新興国株価指数/先進国株価指数
上の図を見ると、2010年の高値~2025年2月まで、先進国株価指数に対して新興国株価指数は売られてきたことが分かります。
しかしトランプ政権誕生により、新興国株式がアウトパフォームする前提条件「①米ドル安、②米金利の低下」が今後実現される可能性が高くなったため、転換が見られると考えています。
この流れが継続するか注視していきたいと思います。
関連記事
-
2025年08月19日
ゴールド上昇で金鉱株はさらに加速?
-
2025年08月18日
ジャクソンホール会議で注目されるパウエル議長発言 ― 利下げはあるのか?
-
2025年08月01日
S&P500・ナスダック100で「包み陰線」が出現
資産運用・投資セミナーを開催しております
-
パリミキアセットマネジメント ほろ酔いトーク2025【大阪】
大阪2025年9月20日(土) 13:00 ~ 15:00
-
パリミキアセットマネジメント ほろ酔いトーク2025【東京】
東京2025年9月12日(金) 18:30 ~ 20:30
-
運用報告会2025春(大阪:対面)
大阪2025年5月3日(土) 13:00~14:30
-
運用報告会2025春(東京:ネット中継)
オンライン2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
運用報告会2025春(東京:対面)
東京2025年4月25日(金) 18:30~20:00