
コドモファンド
- 追加型
- 内外
- 株式
- その他資産(投資信託証券(株式))
日本経済新聞記載名:コドモ
お客様に本当に良いファンドを提供したい。「コドモ」という名前にそんなピュアな思いを込めました。
コドモファンドについて
2025.09.18 現在
-
基準価額
28,648円
-
前日比
-158円
-
純資産総額
12,964百万円
-
分配金情報
0円
(2025.02.25)
←横にスクロールしてご覧ください→
〜
←横にスクロールしてご覧ください→
JAN | FEB | MAR | APR | MAY | JUN | JUL | AUG | SEP | OCT | NOV | DEC | YTD | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025 | 0.69% | -1.28% | 1.38% | -1.29% | 3.95% | 1.39% | 2.87% | 2.86% | 10.94% | ||||
2024 | 4.27% | 5.73% | 2.42% | -1.83% | 1.79% | 3.79% | -3.33% | -2.53% | 0.97% | 0.95% | -0.79% | 1.70% | 13.48% |
2023 | 4.87% | -1.32% | 0.18% | 0.26% | 3.11% | 4.49% | 0.41% | 0.31% | -2.54% | -4.04% | 6.28% | 0.60% | 12.78% |
2022 | -13.11% | -0.63% | 7.64% | -4.68% | -1.28% | -0.68% | 2.18% | -0.01% | -4.01% | 0.78% | 3.36% | -5.25% | -15.92% |
2021 | 2.06% | 0.84% | 1.20% | 2.29% | 0.80% | 1.26% | -0.81% | 1.34% | 1.52% | 2.38% | -2.24% | 1.67% | 12.92% |
2020 | -2.39% | -6.78% | -9.51% | 6.06% | 6.17% | 1.95% | 2.25% | 2.89% | 3.34% | -2.11% | 6.21% | 2.30% | 9.29% |
2019 | 2.49% | 6.82% | -0.18% | 2.92% | -4.34% | 1.52% | 2.91% | -5.18% | 4.62% | 3.04% | 3.43% | 2.67% | 22.01% |
2018 | 3.17% | -2.96% | -2.82% | 1.07% | 1.01% | -0.56% | 1.47% | -1.08% | 1.67% | -10.80% | 3.72% | -10.51% | -16.53% |
2017 | 3.14% | 0.30% | 1.81% | 0.38% | 4.79% | 2.83% | 1.31% | 1.21% | 3.70% | 3.01% | 3.35% | 2.65% | 32.39% |
2016 | -6.75% | -6.05% | 7.72% | 0.07% | 1.09% | -7.43% | 4.38% | -2.20% | 3.04% | 2.17% | 2.30% | 3.36% | 0.43% |
2015 | -0.32% | 4.63% | 2.29% | 3.22% | 1.94% | -0.25% | 2.07% | -5.86% | -7.07% | 9.01% | 3.56% | -1.23% | 11.48% |
2014 | -2.91% | -0.07% | -0.55% | -2.01% | 2.14% | 4.39% | 3.16% | 0.63% | 2.60% | -2.29% | 6.93% | 1.95% | 14.36% |
2013 | -0.02% | -1.03% | -5.49% | 4.54% | -0.93% | 4.52% | 1.03% | 3.96% | 3.45% | 10.00% |
一億人の投信大賞2019
4年連続受賞
「一億人の投信大賞」は個人の立場で投資信託による資産形成を啓蒙するために、非営利の任意団体である「一億人の投信大賞選定委員会」がデータをもとに選定した投信大賞です。
「一億人の投信大賞 2019」は、過去の情報にもとづくものであり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。また、掲載している情報は参考情報として提示するものであり正確性・完全性を保証するものではありません。
コドモファンドの特徴
当ファンドは、ファミリーファンド方式(※)により、マザーファンドを通じて運用を行います。
コドモファンドの目的
当ファンドは、日本の皆様に本当に長期で安心して投資できる機会を提供することで、一人でも多くの皆様がお金から自由になり、本来のあるべき人生を歩んでいただくお手伝いをすることを目的としています。
コドモファンドの特色
「自分たちが本当に良いと思うものをお客様にも提供したい」との想いから、当社のグループ企業やその社員などが『あいのり投資』の精神に基づき、当社ファンドへ投資していることが、日本で販売されている他のファンドとの最大の違いであり、ファンドの良さを表している特徴の一つです。その他、以下のような特徴があります。
あらゆる資産に長期投資
長期に安定したパフォーマンスを確保するため、株式に限らず、債券、商品、不動産、金に投資するファンドなど、あらゆる資産に投資する事が可能で、市場の環境変化に対応できる設計になっています。
分散投資
マザーファンドを通じて、複数のファンドに分散投資することで、リスクの軽減が図れるだけでなく、その時の市場のサイクルに最も適合したアセットアロケーションを実現しながら、最適なパフォーマンスを目指します。
厳選したファンドの組入れ
スイスの兄弟会社と密に情報共有を行いながら、優秀なファンドを世界から厳選すると同時に、常に最も「旬」なファンドを組み込む努力を行っています。また組入れにあたっては、国内外のETF(上場投資信託証券及び上場投資証券)に投資する場合があります。
投資制限
主として、親投資信託への投資を通じて、受益証券への投資を行います。
投資信託証券(親投資信託の受益証券を除きます。)への実質投資割合には制限を設けません。
<親投資信託の投資制限>
- 投資信託証券への投資割合には制限を設けません。
- 同一銘柄の投資信託証券への投資割合は、原則として信託財産の純資産総額の50%未満とします。但し、信託約款又は規約等においてファンド・オブ・ファンズにのみ取得されることが定められている投資信託証券については制限を設けません。
- 外貨建資産への投資には制限を設けません。
- 株式への直接投資は行いません。
- デリバティブ取引の直接利用は行いません。なお、投資対象とする投資信託証券を通じたデリバティブ取引及び外国為替予約取引は、投資の対象とする資産を保有した場合と同様の損益を実現する目的ならびに価格変動リスク、金利変動リスク及び為替変動リスクを回避する目的以外には利用しません。
- 組入投資信託証券が、一般社団法人投資信託協会の規則に定めるエクスポージャーがルックスルーできる場合に該当しないときは、同一銘柄の投資信託証券への実質投資割合は、信託財産の純資産総額の10%以内とします。
- 一般社団法人投資信託協会の規則に定める一の者に対する株式等エクスポージャー、債券等エクスポージャー及びデリバティブ等エクスポージャーの信託財産の純資産総額に対する比率は、原則としてそれぞれ10%、合計で20%とすることとし、当該比率を超えることとなった場合には、一般社団法人投資信託協会の規則に従い当該比率以内となるよう調整を行います。
※ファミリーファンド方式とは
複数の投資信託の資金をまとめて、「マザーファンド(親投資信託)」と呼ばれる投資信託に投資し、マザーファンドが株・債券及びファンドなどの資産に投資する運用方式のことです。
一般の投資家は「ベビーファンド」と呼ばれるファンドを購入し、ベビーファンドがマザーファンドに対して投資を行います。
親投資信託(パリミキ・ファミリーオフィス・マザーファンド)の組入れ投資信託証券
- SBI 小型成長株ファンド ジェイクール(適格機関投資家専用)(国内の株式等に投資)
- SBI 中小型成長株ファンド ネクストジャパン(適格機関投資家専用)(国内の株式等に投資)
- SBI 中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(適格機関投資家専用)(国内の株式等に投資)
- コムジェスト・ヨーロッパ・ファンド90(適格機関投資家限定)(ヨーロッパの株式等に投資)
- コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド95(適格機関投資家限定) (新興国の株式等に投資)
- ピクテ・ゴールド 為替ヘッジ付き(スイス籍 オープンエンド型投資信託)(主に基準金地金に投資)
- コムジェスト世界株式ファンド(適格機関投資家限定)(国内外(新興国を含む)上場株式等に投資)
- エピック UCITS-ネクスト・ジェネレーション・グローバル・ボンド・ファンド UI (ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(債務返済が十分返済可能と分析される国、或いはそれに関係する主体が発行する投資適格債券に投資)
- ストーンヘイジ・フレミング グローバル・ベスト・アイディア・エクイティ・ファンド(アイルランド籍オープンエンド型投資信託)(国内外の株式及び株式関連証券に投資)
- モーラント・ライト・フジ・イールド・ファンド(アイルランド籍オープンエンド型投資信託)(日本の上場株式に投資)
- 2Xideas UCITS-グローバル・ミッドキャップ・ライブラリー・ファンド(ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(世界の上場株式のうち、流動性の高い上場中型(時価総額が20億~300億米ドル)株式に投資)
- コンウェーブ・トランジション・メタル・ファンド(ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(ゴールドを除く金属及び採掘産業セクターの株式及びその他金融商品に投資)
- トリゴン・ニュー・ヨーロッパ・ファンド クラスD(ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(2004年以降にEU加盟及び今後EU加盟が期待される東ヨーロッパを中心とした国々(除くロシア)の株式などに投資)
- メムノン・ファンド-メムノン・ヨーロッピアン・ファンド(ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(EU又は欧州経済領域(EEA)に登録されている企業の株式或いは関連証券に投資)
- シンプレクス中計ファンド(ロング)(適格機関投資家専用)(国内の上場株式において、中期経営計画を実施している銘柄の株式に投資)
- ニッポングロース(UCITS)ファンド(アイルランド籍オープンエンド型投資信託)(東京・大阪に上場されている日本企業の株式や、優先株、ワラント、転換社債などの株式関連証券に投資)
- ルーメン・ベトナム・ファンド(リヒテンシュタイン籍オープンエンド型投資信託)(ベトナム株式またはベトナムに主要な事業を有する、またはベトナム国内に独占的な持ち分を持つ持株会社への上場株式に投資)
- チカラ・インディアン・サブコンティネント・ファンド(アイルランド籍オープンエンド型投資信託)(インド及びその周辺国(パキスタン、スリランカ、バングラディッシュ、ネパール、ブータン)及びミャンマーに登記或いは主要な事業を有する上場企業で、地域内に所在する企業の株式に投資)
- コンウェーブ・ゴールド・エクイティ・ファンド(ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(ゴールド産業の採掘・生産・加工やゴールドを主に貿易する会社の、株式やワラント、株式関連証券、固定・変動利付債券、転換社債などに投資)
- トリゴン・ニュー・ヨーロッパ・ファンド クラスC(ルクセンブルグ籍オープンエンド型投資信託)(2004年以降にEU加盟及び今後EU加盟が期待される東ヨーロッパを中心とした国々(除くロシア)の株式などに投資)
※このほか、国内外のETF(上場投資信託および上場投資証券)に投資する場合があります。