CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)
以下は、現在の「CDS 5年物*」の表です。
ご覧の通り、米国はG7の中で、イタリアの次にCDSレートが高く、1年前と比べて大きく上昇しています。
一方、スイスは、伸び率は大きいですが絶対値が最も低い水準です。これが、市場が暴落する(リスクオフ)時にスイスフランやスイス国債が買われる所以です。
因みに、日本は債務残高がGDP比最も高いものの、米国の半分以下で取引されています。
現在“大きく美しい法案”が米国の上院で審議されていますが、可決された場合、この法案に含まれている減税や債務上限の引き上げがどのように米国のCDSレートに反映されるか注目しています。
*:「CDS 5年物」とは、信用リスク(デフォルトリスク)を5年間保証するための保険料率(スプレッド)を意味します。
レートが高いほど、「対象国が5年以内に債務不履行のリスクが高い」と市場が判断していることを示します。
関連記事
-
2025年08月19日
ゴールド上昇で金鉱株はさらに加速?
-
2025年08月18日
ジャクソンホール会議で注目されるパウエル議長発言 ― 利下げはあるのか?
-
2025年08月01日
S&P500・ナスダック100で「包み陰線」が出現
資産運用・投資セミナーを開催しております
-
パリミキアセットマネジメント ほろ酔いトーク2025【大阪】
大阪2025年9月20日(土) 13:00 ~ 15:00
-
パリミキアセットマネジメント ほろ酔いトーク2025【東京】
東京2025年9月12日(金) 18:30 ~ 20:30
-
運用報告会2025春(大阪:対面)
大阪2025年5月3日(土) 13:00~14:30
-
運用報告会2025春(東京:ネット中継)
オンライン2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
運用報告会2025春(東京:対面)
東京2025年4月25日(金) 18:30~20:00