前回のあいのりMonthlyに続いて、今月も文章を掲載させていただくことになりました。皆さんにお伝えできることを嬉しく思うと同時に、大変恐縮しております。どうか温かい目で読んでいただけると幸いです。
さて、4月のたねころ山BBQから早くも1ヶ月以上が過ぎましたが、たねころ山でのあの爽やかな気持ちを今でもふとした瞬間に思い出し、元気をもらっています。今回は、BBQでいただいたご馳走について感じたことをメインに少し書きたいと思います。
たねころ山では、さまざまな美味しい料理が手作りされていました。パン、ピザ、トマト味の野菜たっぷりスープ、サラダ、各種ステーキ、魚介のアヒージョ、竹の容器で炊いた筍ご飯、デザート他、もうそれはそれは贅沢なフルコースです。火を使う料理は石窯と炭火で調理、火起こしから火が落ち着くまでにはそれなりの労力と時間がかかりますし、暑さも加わるので、皆さん汗だく。石窯で焼いたピザは短時間で仕上がり、ステーキは弱火の遠火でじっくりと焼かれ、出来上がった料理はどれも絶品で、皆大興奮です!
・ピザ生地は毎回研究され、作り方を変えているそうですが、異なる具材の豪華ピザが3種類用意され、食べ応え充分。作る人と焼く担当の見事な連携でした。
・ステーキは火入れが完璧で、厚切り牛肉が見事なミディアムレアに仕上がり、ジューシーで最高の味わいです。鶏肉も皮はパリッとしてて中身は肉汁がたっぷり。炭火でのあの調理はまさに職人技で賞賛に値すると思います。
・トマト味のスープも大〜きなダッチオーブンでたっぷり作られ、胃に優しい滋味溢れる逸品です。
・ 魚介のアヒージョは豪華で、オイルに溢れたうまみ成分をパンに吸わせると食欲がさらに湧きました。
お腹が満たされたあと、皆でたねころ山を探索し、新しくできた素敵な設備をあちこち見て回り、ヤギたちとの触れ合い、たけのこ掘りも体験しました。大半の方は慣れないたけのこ掘りでクタクタになりましたが、最後には筍ご飯を作っていただきました。竹の筒で炊いたご飯は初めてで、見た目にも驚きましたが、お腹いっぱいのはずなのに、結局お茶碗2杯分も食べてしまいました。デザートも美味しいものも別腹ですね(笑)
「You are made of what you eat(あなたは食べたものでできている)」と言いますが、炭火で焼いた料理、余計なものが入っていない良質な素材と手間暇かけたヘルシーな料理を常に口にしていたら、身体も心も元気で健康でいられそうです(もちろん食べ過ぎにはご用心ですが)。先月号では磯野さんから「楽しみ尽くす」というお言葉をいただきましたが、数々の素晴らしい料理を口にできる幸せを最後の一口まで楽しまずにはいられませんでした!
先日銀座本社の勉強会に参加した時のことです。お会いした女性が「いろいろなところで投資をしているけれど、こんなアットホームなコミュニティーはここだけよ。みんないい方達ばかりなので居心地が良くて離れられないわ」と仰っていました。まさにBBQで皆さんの関わり方を垣間見て感じた温かさと居心地の良さを改めて実感しました。
シリコンバレーの著名な投資家が書いた「A GUIDE TO WEALTH AND HAPPINESS」には、
幸福=健康+富+素敵な人間関係
健康=運動+食事+睡眠
とありました。さまざまな考え方がありますが、とても良い定義だと思いますし、多根会長が仰られた「心の豊かさ」も同じ意味合いなのかなぁと勝手ながら思いました。
たねころ山BBQに参加して、なかなかできない素敵な経験と新しい方々と交流ができたこと、改めて深く感謝いたします。まだの方は、ぜひ次回は現地を訪れ、美しい自然の中での歓談や社交、美味しいご馳走を一緒に作り、楽しむ体験をお勧めいたします。
執筆者:伊﨑詩子
関連記事
-
2025年02月13日
自分たちのお金を実際に運用している納得性の高いファンド
-
2024年10月09日
パリミキAM流の『いかす』を活かした 「プライベート版ヴィンテージになれるかもツアー“北欧”編」
-
2024年08月09日
私が投資を始めたきっかけ
資産運用・投資セミナーを開催しております
-
運用報告会2025春(大阪:対面)
大阪2025年5月3日(土) 13:00~14:30
-
運用報告会2025春(東京:ネット中継)
オンライン2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
運用報告会2025春(東京:対面)
東京2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
たねころ山キャンプ2025春
2025年4月19日(土)11:00 ~ 15:45(宇佐美駅集合・解散予定)※今回は日帰りのみの開催です
-
マネーフォワード「アクティブファンドセミナー」受講者様限定セミナー(東京:対面)
東京2025年3月29日(土) 10:00~11:00