ハラハラドキドキ、ギャンブルのようではなく、心穏やかに、時にワクワクと気持ちよく、そしていつの間にか財産作りもできていたら?! そんな投資をしてみたいと思いませんか?
最初に私が教わったことで、今も大事にしていることは「相場は上がったり下がったりするもの、値動きを追えばどうしても気持ちが揺れてしまう。株式投資は株価を追うことではなく、世の中に役立つ財、サービスを提供できる企業を応援すること」を理解することです。
とても当たり前のことですね。社会に役立つ財、サービスを適切な価格で提供しているいい会社の株価が上がらないはずがない。しかしどうやってその会社を見つけるのか?個別銘柄を選別するのには多くの知識や情報など多くの時間が必要となり、個人で仕事を持っている人には難しい話です。その点投資信託なら、プロの運用者がそういった企業を選別して私たちに代わって投資してくれます。どの投資信託でも良いなら話は簡単ですが、様々な投資信託があり、投資方針も様々です。
それでは何をポイントにするのがよいのでしょうか?
①一貫した運用哲学を持ちぶれない運用をしていること
②運用会社の社長、運用者の顏が見え、信頼に値する人物かどうか
③運用レポートを定期的に発行し、セミナーなども開催してファンドに係る情報を正確にきちんと伝えているか
これらをチェックするには、セミナーに参加して自分の目で確かめてみることが大事だと思います。
クローバーアセットのセミナーに数多く参して感じたことは、(現在はリモートでの開催となっており、遠方の方々も参加でき新たな開催の仕方になっていくのではと思っています。)組み入れているファンドの責任者の話は職人魂満載で熱く時間が足りない位です。これらのファンドには多根社長のこだわりをとても感じます。
また顧客をファンド仲間と位置づけ、懇親会では磯野さんや森さんの手料理をいただきながらワインを傾けると、一気に仲間同士の距離が近づき、本音の話も出て、投資の不安感をなくす力になっています。
運用は信頼できるプロにお任せしてセミナーで少し勉強し、懇親会で気持ちよくおしゃべりしながら不安を取り除ける。こんなクローバーアセットは最高です。
執筆者:中井朱美
関連記事
-
2025年02月13日
自分たちのお金を実際に運用している納得性の高いファンド
-
2024年10月09日
パリミキAM流の『いかす』を活かした 「プライベート版ヴィンテージになれるかもツアー“北欧”編」
-
2024年08月09日
私が投資を始めたきっかけ
資産運用・投資セミナーを開催しております
-
運用報告会2025春(大阪:対面)
大阪2025年5月3日(土) 13:00~14:30
-
運用報告会2025春(東京:ネット中継)
オンライン2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
運用報告会2025春(東京:対面)
東京2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
たねころ山キャンプ2025春
2025年4月19日(土)11:00 ~ 15:45(宇佐美駅集合・解散予定)※今回は日帰りのみの開催です
-
マネーフォワード「アクティブファンドセミナー」受講者様限定セミナー(東京:対面)
東京2025年3月29日(土) 10:00~11:00