セミナーレポートと参加者の声

セミナー、交流会の様子と参加者の感想をご紹介いたします。

受付中のセミナーへ

  • 2025年5月3日(土) 13:00~14:30

    運用報告会 2025春

    6月8日までの期間限定公開動画です

    参加者の声

    4月の米トランプ大統領の各国への関税発言の株式市場に与えた状況(S&P500やNASDAQ100等の暴落)がよく理解できました。これまでmagnificent 7を中心したハイテク株が牽引をしてきた反面、その反動の表れという感じがします。そのような状況の中で、パリミキのファンドは現金や金の比率を少し先読みしながら調整し下落を最小限に抑えてきたことは、このファンドの強みと思いました、安心して任せることができる投信であるとあらためて感じた次第です。引き続きよろしくお願いいたします。『長期・積立・分散を基本にボンボヤージ!』 男性 60代 ネット中継(東京)

    今回の対面セミナーで、より分かりやすく説明してもらったのですが、勉強不足でわからない単語がでてきたので次回までに予習します。  女性 60代 対面(大阪)

    宇野さんの説明が今まで聞いてきた中で一番わかりやすく、よかったです。これからもこの調子でお願いします。 男性 60代 対面(大阪)

    また関西でのセミナー、よろしくお願いします。 男性 50代 対面(大阪)

    運用私たち受益者にとって運用報告会とは、当該ファンドを今後も持ち続けてもいいという確認をする場だと考えています。今回、相場状況とそれに対する対応についての説明が中心だったかと思います。この内容は重要なことだと考えていますが、これをもとに私たちが今後も持ち続けるかの判断をするのは少し違うように思っています。今の段階で、どのような内容の報告会がいいのかうまく伝えられませんが、また何か思いついたらお話したいと考えています。なお、今回までの報告会について、その内容と社長さんはじめ皆さん方を信用しており、これからも二本とも持ち続けます。 男性 60代 対面(大阪)

    今回のように 、週末の昼間なら 参加がしやすいのでその点も良かった。 女性 60代 対面(大阪)

     

投資信託にかかるリスク

投資信託は、値動きのある有価証券等を投資対象とし、基準価額は変動します。したがって、投資家のみなさまの投資元金が保証されているものではなく、
基準価額の下落により損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。
投資信託は、預金等や保険契約とは異なって、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
投資信託をご購入される場合は、最新の投資信託説明書(交付目論見書)や契約締結前交付書面等の内容を十分に確認のうえ、ご自身でご判断ください。

お電話でのお問い合わせ

お客様専用
無料通話

0800-5000-968

平日 9:00~17:00 定休日:土日祝・年末年始