クローバー仲間に入れて頂き、早、3年の月日が流れました。きっかけは財形年金(三井住友銀行・スーパー定期)を積み立てていた企業を58歳定年前に退職することになり、老後の年金をどのようにしようかと迷っていた矢先にFP繋がりでもある中井先生より、クローバーのセミナー参加要請をいただき仲間入りさせていただくことになりました。
私には20代の時から夢見ていた事があり、その夢の実現の為に子供の教育資金、住宅ローン支払い、義理祖母、父、母の介護をしながら、コツコツと、いつでもどこでも引き出し可能な郵貯の定額預金を活用してまいりました。
介護していた三人も永眠し、子供二人も独立、2017年NISA口座開設と共にさわかみファンドにお世話になる事となりました。
今から遡る事、9年前、中井先生はじめ5名のFP女性懇親会の場で「私20代の時から、ビックスクーターバイクに乗りたいという夢があってんけど、50歳を超えてしまったから無理やね、諦めないとね。」と一言ポロっと口にすると、4人の先生が口をそろえてハモるように「なんで!!今からでも遅くないやん!」と、すぐさま返答してくれました。
その時のカルチャーショックの大きかった事。「そうなの、50歳でも夢を捨ててはいけないのだわ」と思い直し、ビッグスクーターショップ、自動車教習所通いが始まりました。
その時、予算100万円を見積もっていたのですが、バイク用品(ヘルメット、手袋、スーツ、ブーツ等)、カスタム、アクセサリーの高価な事。通帳残高とにらめっこの日々を送りました。
夢を叶えるゾ!と意気込んで半年後、今愛用しているフォルツァSiに乗車することができました。同時に自賠責保険、任意保険の勉強もすることができました。
5年前に雨天走行中、転倒してしまい、手足骨折、全身に毒素がまわり一ヶ月入院、抗菌薬投与生活を送っていました。その時の入院費当面の生活費用をさわかみファンドに助けて貰い命拾いをいたしました。
今では還暦も過ぎ、夫婦で温泉巡りツーリングを楽しんでいるアクティブシニアライダーです。
いつまで走り続けられるかは分かりませんが、ヘルスなくしてウエルスなしの精神で歩んでいきたいと願っております。
執筆者:今井 久子
関連記事
-
2025年03月11日
大人でも楽しめる!カプセルトイの魅力
-
2025年02月13日
自分たちのお金を実際に運用している納得性の高いファンド
-
2024年10月09日
パリミキAM流の『いかす』を活かした 「プライベート版ヴィンテージになれるかもツアー“北欧”編」
資産運用・投資セミナーを開催しております
-
運用報告会2025春(大阪:対面)
大阪2025年5月3日(土) 13:00~14:30
-
運用報告会2025春(東京:ネット中継)
オンライン2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
運用報告会2025春(東京:対面)
東京2025年4月25日(金) 18:30~20:00
-
たねころ山キャンプ2025春
2025年4月19日(土)11:00 ~ 15:45(宇佐美駅集合・解散予定)※今回は日帰りのみの開催です
-
マネーフォワード「アクティブファンドセミナー」受講者様限定セミナー(東京:対面)
東京2025年3月29日(土) 10:00~11:00