「ぷらっと心斎橋で学ぼう会」  +プラス(終了しました)

大阪 ふやす(中級)終了

 「ぷらっと勉強会」を大阪・心斎橋で開催致します!
今回は講師に、弊社の前身である「浪花おふくろ投信」を創設された石津史子さんをお迎えして一緒に進めて参ります。積極的な資産運用が必要な今、投資に対する疑問や質問などを当勉強会で投げ掛けて下さい。
また、勉強会の後は皆様お馴染みの上方講談師「旭堂南海先生」によります(「太閤記」始まります)をご一緒に行きましょう!ご家族、ご友人をお誘の上、奮ってご参加下さい。
講談終了後は、お時間の余裕がある方と、一献傾けながら投資や運用等のお話ができたらと思います!

<ぷらっと心斎橋で学ぼう会> 

第1部 「投資信託を上手に利用して、ハッピーリタイアメントしましょう♪」(石津 史子 氏 CFP®/社会保険労務士)
第2部 日常生活の中の「資産運用」(弊社取締役 田子 慶紀)
質疑応答 (石津氏、田子)

<講談セミナー> 場所を変えて、

■時間:午後2時~午後4時
 ■会場:天満橋 ドーンセンター5階 セミナー室2 大阪市中央区大手町1-3-49
 ■内容:歴史解説+南海さんの講談(上方講談師 旭堂 南海 先生)
(演目)「藤吉郎とねね、間違いの婚礼」、「桶狭間の決戦前夜」の二席
 ■参加料:2,000円(プレゼントCD付き)
 

■お申込み先:「上方講談 私設応援隊」 http://welovekoudan.com/seminar/

※講談セミナーをご希望される方は、直接上記HPからお申込み下さい。

「ぷらっと心斎橋で学ぼう会」と”講談セミナー”のお申込みは別々になります。
「ぷらっと心斎橋で学ぼう会」は、当HP「お申し込みはこちら」からお申込みください。

日 程 2017年2月18日(土) 10:00~12:00
会 場 メガネの三城 心斎橋本店3Fサロン
住 所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-26
会場電話番号 0800-5000-968 (クローバーお客様専用通話料無料ダイヤル)
参加費用 無料
定 員 20名
講 師 石津 史子(いしづふみこ)CFP®/ 社会保険労務士、弊社取締役 田子 慶紀

このページを印刷する

申し込み受付終了

石津 史子(いしづふみこ)

石津 史子(いしづふみこ)

CFP®/ 社会保険労務士

上方講談★私設応援隊 ★応援隊員★副代表

田子 慶紀

田子 慶紀

当社取締役業務管理部長 

昭和55年4月 水戸証券株式会社 入社 足利支店営業課
平成7年 4月 水戸ヨーロッパ代表取締役
平成9年 2月 さわかみ投資顧問株式会社(現さわかみ投信株式会社)取締役業務管理部長
平成16年6月 ありがとう投信株式会社 業務管理部長
平成20年4月 ユニオン投信株式会社代表取締役
平成26年9月 当社取締役コンプライアンス室長
平成27年4月 当社取締役業務管理部長 現在に至る

旭堂 南海 氏

旭堂 南海 氏

上方講談師

1964年4月20日 兵庫県加古川市生まれ。大阪市天王寺区在住。
大阪大学文学部(国文学専攻)在学中に大衆芸能に興味を持ち、
1989年2月に三代目旭堂南陵に入門。
1997年6月からはじめた「南海の何回続く会?」は、すでに200回以上を数える。
1997年度「咲くやこの花賞(大衆芸能部門)」受賞。
2009年5月、加古川観光協会より「加古川観光大使」に任命される。
得意読み物は、大坂の陣を題材にとった「難波戦記」はじめ、「浪花侠客伝」 「浪花五人男」「天満宮霊験記」など多数。

  • 上記セミナーでは、株式会社パリミキアセットマネジメントが設定・運用・販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。
  • 投資信託は、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額が変動し、購入時の価額を下回ることもあります。
  • 投資信託のリスク、コストについては、投資信託説明書(交付目論見書)に記載されています。
  • お申込みの際は、投資信託説明書(交付目論見書)をお読みいただき、ご自身のご判断でお申込み下さい。

申し込み受付終了

投資信託にかかるリスク

投資信託は、値動きのある有価証券等を投資対象とし、基準価額は変動します。したがって、投資家のみなさまの投資元金が保証されているものではなく、
基準価額の下落により損失を被り、投資元金を割り込むことがあります。
投資信託は、預金等や保険契約とは異なって、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
投資信託をご購入される場合は、最新の投資信託説明書(交付目論見書)や契約締結前交付書面等の内容を十分に確認のうえ、ご自身でご判断ください。

お電話でのお問い合わせ

お客様専用
無料通話

0800-5000-968

平日 9 :00~17:00 定休日:土日祝・年末年始